節約・お得 PR

【小学校の入学準備】何を買った?購入品と費用を公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家の長女は今年4月に小学校へ入学しました。

もう7月ですが、小学校入学にあたり購入したものといくらかかったのかを公開していきます。

もとこ
もとこ
コロナ禍で小学校での入学説明会も開催されなかったため、右も左もわからない中での入学準備となりました。

右も左もわからない中での準備となり、後から考えるとムダだったかもというものもありますが、どなたかの参考になればと思い公開します。

初めての小学校入学で、しかも長女は3/31保育園→4/1学童だったので、気持ちが焦ってしまいましたが、学校からの入学案内(2月下旬)が来てから準備すれば十分間に合いました!

入学前の準備品、いつ購入した?

入学前に購入していたのはランドセルとフォーマル服で、それ以外は2月末ごろに入学予定の小学校から入学案内が来るまで準備はしませんでした。

もとこ
もとこ
土日にしか買い物に行くことができなかったり、学校指定品の販売店が日曜休みだったりということがあるので、入学案内が来たらすぐに計画を立てることをお勧めします!

入学式に必要なもの

小学校入学に向け、既に購入していたものはランドセルと入学式用のフォーマル服です。

ランドセルは、第一子なので張り切って入学の半年以上前に購入していました。

フォーマル服はこちら▼を購入しました。

もともと、卒園式・入学式と同じものを着るつもりで、保育園の発表会の衣装が白いブラウス&黒いスカートの指定だったため、こちらのブラックにしました。

130サイズを購入し、その時の身長は116cmくらいで、発表会(1月)、卒園式・入学式とスカートの丈もちょうどよく着ることができました。

学校生活で使うもの

続いて、学校案内に入学までに購入するよう書かれていたものを紹介します。

小学校指定品

もとこ
もとこ
キャラものはダメ、鉛筆削り付きの筆箱はダメ等、細かい指定があったので、事前に準備しないほうがよさそう。

入学祝い等でいただく場合は、学校の指定を確認してからがよさそう。

入学にあたり購入したものと金額はこちら▼

文具類 筆箱 ¥1,570
消しゴム ¥240
赤青鉛筆 ¥140
鉛筆(入学祝い) ¥0
電動鉛筆削り ¥3,850
学校用 上履き入れ ¥1,050
手さげ袋 ¥1,320
体操服の袋 ¥1,050
ハンカチポケット ¥1,630
防災頭巾・カバー ¥3,500
体操服・上履き ¥10,850
ランチマット・袋 ¥0
学童用 お弁当箱 ¥1,760
合計 ¥26,960

文具類・お弁当箱等はイトーヨーカドー、防災頭巾・体操服・上履きは学校指定のお店で購入しました。

後で調べたら電動鉛筆削りはなぜかamazonの方が1000円も安かったので、amazon・楽天で下調べするのもありです。

鉛筆削り 電動鉛筆削り スリム リビング学習 新学期 入学準備 キッズ リビガク コンパクト えんぴつ削り 小さい かわいい 無地 えんぴつけずり オートストップ 文房具 おしゃれ SONIC イージーピージー 安全 小学生 電動鉛筆削り 人気 文具 シンプル ソニック

長女は保育園→学童なのでお弁当箱も新しく購入しました。

費用は置いといて、手作り(裁縫)が必要なものがあるのかも気になりますよね。

もとこ
もとこ
私は裁縫が大の苦手で、ボタン付けすら怪しいので、ドキドキしていました。

手作りしたものはある?既製品で間に合う?

先ほどの費用の表で★防災頭巾カバー、ランチマット&袋は手作り必須とは書いてありませんでしたが、サイズが指定されており、手作りが推奨されているのかな?と推測できました。

もとこ
もとこ
私の裁縫レベルはミシンなし、裁縫道具は小学5年生の時に家庭科で使っていたものをいまだに使っているという感じです。

防災頭巾カバーは指定のサイズに幅があったので、娘が気に入ったこちら▼を迷わず購入しました。

ランチマット&袋は、amazon・楽天でどうしても指定サイズが見つけられず、ハンドメイドサイト(minne、creema)で探していましたが、そんな時に神の声が!!

母
どんなの?私がつくろうか? 

ということで、結果的に母を頼りました。

孫が使うということで、母もワッペンを付けたりかわいくしてくれて、娘のテンションも爆上がり!でした。

もとこ
もとこ
マジで感謝!!母に作ってもらえなかったら、ハンドメイドサイトに依頼していました。自分で作るのはムリ!!

自宅での学習用品

我が家はこちらでも紹介した通り、2LDKです。

【マンション購入①】都内在住・共働き夫婦が住み替えを検討した理由とその予算今日もブログを閲覧いただきありがとうございます。 今回 結婚後、都内の賃貸マンションに住んでいた私たちですが、2016年に新...

1部屋は寝室、1部屋は夫の在宅勤務部屋となっており、今のところ子ども部屋は無く、リビング学習にしています。

もとこ
もとこ
小1では、宿題は親と一緒にやることがほとんどなので、今のところリビング学習で十分です。

リビング学習なので、勉強机等は購入せず、家で勉強をするためにそろえたものは特にありません。

総額いくらかかったか

総額は26,960円でした。

もとこ
もとこ
学費とは別にかかるお金と考えると意外と高いでしょうか?

防犯ベル、帽子(黄色いやつ)、ランドセルカバーは学校より支給されたものを使っています。

また、ノートやクーピーも小学校で一括購入されており、個人では購入していません。

入学後に購入した指定品

ちなみに、入学後に授業で必要とのことで、学校より以下を購入するように指示がありました。

  • 鍵盤ハーモニカ 6,400円
  • 絵具セット 3,200円

どちらも、学校指定のものです。

もとこ
もとこ
鍵盤ハーモニカは小学校専用のようで、amazonで探しても同じものは見つかりませんでした。

お下がりがある場合は吹き口のみの購入ができるようになっていました。

もとこ
もとこ
そのうち、家に2つずつになるんでしょうか・・・置き場所・・(泣)

特に一年生は入学してもちょこちょこと出費がありそうな感じです。

次回は小学校一年生の学費(学費・給食費)を公開します。