家計管理 PR

【貯め体質になる②】オリジナル家計簿で管理しよう!【脱テンプレ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!もとこです。

前回はマネーフォワードへの思いを熱く語ってしまいましたが、

管理目的に合った方法だったら何でもいいと思います。

個人的にはマネフォワード ME 有料版が目的と合っていたので、使い続けています。

【貯め体質になる①】挫折しまくったけど続いている家計簿【家計簿アプリ】こんにちは!もとこです。 年金はもらえるか不安だし、児童手当も対象外になりそう・・・ 40歳になると介護保険も引かれ...

自動的に振り分けされるので便利ですが、

一工夫するとさらに使いやすく、ラクに家計管理できるようになります。

テンプレだと管理項目が多く続かない

マネーフォワードの自動振り分け機能を使うと、

一般的な家計簿のように、住宅費、食費、衣服、趣味、交際費、水道・光熱費・・・

と分類されていきます。

これでも悪くないのですが、ずぼらで面倒くさがりとしては、

管理項目が多すぎる!

振り返るにも項目がずらっと並ぶのでイヤになります。

5_
マネーフォワードMEのデモ画像

もとこ
もとこ
スマホの画面に収まらない・・・

家計簿をカスタマイズしよう

そこで、我が家の家計簿はこんな感じにカスタマイズしています。

6項目に分けて管理

以下の6項目で管理しています。

  1. 住宅費
  2. 食費
  3. 日用品費
  4. もとこお小遣い
  5. 夫お小遣い
  6. 特別費

マネーフォワードは大項目の編集はできないようなので、

「交際費カテゴリ」にもとこのお小遣い、

「趣味・娯楽カテゴリ」に夫のお小遣いを入力しています。

①~⑥まで何をどのようにまとめているか見ていきましょう。

①「住宅」に定期的に発生する決まった支出をまとめる

必ず引き落とされるものは「住宅」にまとめています。

住宅に入れている支出
  • 住宅費(住宅ローン、管理費)
  • 水道・電気・ガス代
  • 通信費(スマホ、ネット)
  • 小学校学費
  • 小学校学童費
  • 保育園費(※無償化でゼロ円)
  • 習いごと費
  • 保険料
  • サブスク代
  • カード年会費

生活する上でかかるお金のうち、

毎月の支払額が決まっているもの、いわゆる固定費は、「住宅」にまとめています。

多少変動はあるものの、毎月の支出はほぼ一定になるので、

この項目は半年に一度くらいしか管理しません。(というか、ほぼ見ていません。)

もとこ
もとこ
これで、管理項目を減らせます!

②「食費」は外食含めて食べ物を全部入れる

口に入れるものはすべて「食費」にまとめています。

食費に入れている支出
  • 食費(スーパー等)
  • 外食費
  • サプリメント費

それぞれのお昼代もこの中に入れています。

我が家は気が緩むとつい外食しがちで予算オーバーしてしまうので、

「食費」の項目を設けて1週間ごとに振り返っています。

③「日用品」は食べ物以外の変動費を入れる

「日用品」には食べ物以外で使った費用を入れてます。

日用品に入れている支出
  • 日用品費
  • 子ども関連費(洋服・学用品・おもちゃ等)
  • 娯楽費(おでかけ、旅行等)
  • 家族へのプレゼント費
  • 医療費
  • 雑費      等
もとこ
もとこ
もはや、日用品ではない!!

④、⑤それぞれのお小遣い

マネーフォワードで銀行口座・証券口座、クレジットカードを連携させると、

夫婦お互いのお金の流れがすべて筒抜けになります。

もとこ
もとこ
隠しておきたい支出もありますよね・・

ということで、お小遣いの金額を設定し、

自分のために好きなことに使うお金をまとめています。

この中身はお互い干渉しないことにしています。

私は、会社までの交通費、美容代、整骨院代や個人的なプレゼント代を入れています。

ぎちぎちに節約すると息が詰まるので、ゆるーく管理しています。

お小遣いを気にせず使えるのは、共働きの大きなメリットです。

⑥「特別費」は定期的に発生する支出を入れる

「特別費」には毎月のように支出があるわけではなく、

たまに発生する大きな支出を入れています。

特別費に入れている支出
  • 固定資産税
  • ふるさと納税(住民税)
  • 旅行代
  • 帰省代
  • プレゼント代
  • 家電買い替え費用      等

特別費は年始に設定して、一年間で予算を立て管理します。

もとこ
もとこ
冠婚葬祭等の急な出費にも耐えられるよう余裕をもって設定します。

2023年の特別費については別記事を書く予定です!

まとめ:毎月管理するのは「食費」「日用品費」だけ

毎月管理するのは②食費と③日用品費だけです。

食費と日用品は毎週振り返りをして、予算をなるべく超えないようにしています。

もとこ
もとこ
個人のお小遣いは夫婦それぞれで、超えないようにしています。(たまに超えちゃうけど・・)

家計簿アプリ&オリジナル項目で管理するだけでだいぶラクになります。

ぜひ、おためしください!。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

私はこちらの本▼を参考に家計管理をしています。

\書き込み式でわかりやすい!/

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村