こんにちは!もとこです。
もともと、物を多く持つタイプではないのですが、
2人目育休中に掃除にハマり、今年まで少しずつモノを減らしています。
年末が近づき、ブログやSNSでも買ってよかったものをよく目にします。
そんな中、ミニマリストにあこがれるワーママが手放してよかった調理家電を
3つご紹介します。
- オーブントースター
- 炊飯器
- ホットクック
特に炊飯器、オーブントースターはあって当たり前の認識だったので、
無いと困るかなと思ったんですが、まっっったく困っていません。
むしろカウンターが広々ですっきり~~です。(写真のセンスよ・・・)
手放してよかった ①オーブントースター
週1~2回は使っていた
週に1~2回トーストとたまーにグラタンなどのオーブン料理に使っていたのですが、
2年くらい使ったある日、急にスイッチを入れてもつかなくなりました。
修理も考えたのですが、週1~2回しか使わないし、子どもたちはごはん派なので、
思い切って廃棄しました。
トーストは魚焼きグリルでできる!
たまーにトーストが食べたい時にどうしようかなとネットで調べたところ
魚焼きグリルで焼けることを発見!
なんで気付かなかったのか・・・
しかも、
2分くらいでトーストが完成するので、時短にもなります!
トースト、オーブン料理は魚焼きグリルで十分でした。
魚焼きグリルを活用!
デメリットとしては、魚焼きグリルはオーブンより高い温度になるので、
オーブン用の耐熱皿は使えません。
そこで、こちらを購入!
(2024/11/21 04:05:38時点 楽天市場調べ-詳細)
これで、グラタンや野菜のチーズ焼きを作ったりと、
トースターを持っていた時より料理のレパートリーが広がりました。
手放してよかった ②炊飯器
1人暮らしでも持っている、一家に一台当たり前の調理家電代表ですよね。
白米を食べる回数が減ってきた
我が家でも毎日のようにお米を炊いていたのですが、
去年から夫婦で白米をオートミールに置き換えるダイエット(?)をしています。
白米を食べるのは子どものみで、3合炊いて冷凍しておくと、3日は持ちます。
コンロに自動でお米を炊けるボタンが!
しかも、住み始めて6年たって気付いたのですが、
コンロに自動でお米を炊ける機能がついていたのです!
炊飯器はメルカリで売り、
売ったお金で炊飯鍋を買いました。
炊飯鍋は普通の鍋としても使えますし、アルミで火の通りが早い!
リンナイ炊飯鍋が便利すぎ!
リンナイ炊飯鍋は3合までのメモリがついているので、水加減が一目でわかり便利です。
私はずぼらなので、鍋でお米を研ぎ、そのまま炊いています。
火を使うので、炊飯器のように完全にほっておくことはできませんが、
火加減の調整はせず、鍋をコンロにセットしてスイッチを入れるだけ!
ホカホカごはんができます。
しかも、炊飯器より洗い物が少ない!
手放してよかった ③ホットクック
2人目出産後、半年で仕事復帰することが決まっていたので、
復帰後便利かなと思い、産休中にホットクックを購入しました。
離乳食、幼児食に便利!
ホットクックは主に週末のつくり置きに使っていました。
野菜が絶妙な火加減で調理されるので、離乳食づくりにピッタリでした。
しかし、次女が2歳後半になると、野菜はほとんど食べなくなりました。
それならば、とカレー、シチュー等で活躍してもらおうと思ったのですが、
なぜか姉妹の二人とも「保育園のカレーはおいしいけど、家のは食べたくない」
と言って食べませんでした(泣)。
子どもが大きくなるにつれ出番が減った
その日の気分で食べたいものが変わることもしょっちゅうなので、
だんだんホットクックの出番は減っていきました。
子どもがもう少し大きくなったら使うかな~と数カ月とっておいたのですが、
出番がなかったので、メルカリで売却しました。
今のところ、特に不便は感じていません。
ホットクックはその名の通り、ほっておけることが最大のメリットですが、
子どもが大きくなると、「おなか減ったー」とキッチンに突入してくることも減り、
夕食も集中して作れるようになるので、子どもが小さい方向けですね。
以上、2022年手放してよかった調理器具3選でしたっ!
最後までご覧いただきありがとうございました!